Proff(プロフ)
  • 履歴書
    • スマート履歴書とは?
    • 履歴書テンプレート
    • 履歴書の書き方
    • 履歴書サンプル
    • 履歴書の証明写真
  • 職務経歴書
    • 職務経歴書とは?
    • 職務経歴書の書き方
    • 職務経歴書サンプル
  • ログイン
  • 無料登録
  • TOP
  • 職務経歴書とは?
  • 職務経歴書の書き方サンプル
  • Webエンジニア(フロントエンド・受託制作)

Webエンジニア(フロントエンド・受託制作)
転職・新卒などで使える職務経歴書の書き方サンプル

Webエンジニア(フロントエンド・受託制作)の職務経歴書サンプル

職務経歴書テンプレートについて

このページでは「Webエンジニア(フロントエンド・受託制作)」用の職務経歴書のテンプレートや書き方、サンプルを紹介しています。Proff(プロフ)で転職・新卒、アルバイトや副業用の履歴書や職務経歴書を作成する際にテンプレートとしても使用することができます。履歴書作成はこちら。

「Webエンジニア(フロントエンド・受託制作)」職務経歴書の詳しい書き方に関しては、下記のサンプル内容や、職務経歴書を書くにあたって注意したほうがよい点をコメントとして記載しておりますので、ぜひ参考にしてみてくださいね!

関連タグ

  • IT系職
  • エンジニア系職
  • 職務経歴書
  • インターネット系職
  • クリエイティブ系職

主要スキル

  • コーディング知識
  • デザイン知識
  • 発想力
  • マネジメント力
  • 探求力
  • プロジェクトマネジメント力
  • 数理的能力

職務経歴書の書き方とサンプル

実際に「Webエンジニア(フロントエンド・受託制作)」の職務経歴書として使われたサンプルです。キャリアアドバイザーからのコメント付きで、この職務経歴書の書き方を説明しております。経歴や職務内容などをご自身の経験と照らし合わせながら参考にしてみてください。Proffで転職・新卒、アルバイトや副業用の職務経歴書を作成される際のテンプレートとしてもお使いいただけますので合わせてご利用ください。

プロフィール

2020/05/14
プロフィール画像
user iconuser icon
フルネーム

山田 一郎

肩書

フロントエンドエンジニアのプロフェッショナル

生年月日
1980
7
10
性別
男
現住所
渋谷区
電話番号
080-1234-1234
メールアドレス
sample+proff@iki.mn
URL
https://www.sample.com/

職務要約

内容

2003年●●大学 ●●学部 ●●学科卒業後、〇〇株式会社に入社。Web開発グループにてフロントエンドエンジニアとして10年間、コーポレートサイトやブランドサイトの制作やリニューアル業務に多数従事。同社にて開発チームのチームリーダーとして◯名のマネジメントを経験。その後、より●●のキャリアを築きたいと考え株式会社XXXXへ転職。現在はWeb事業部のリーダーとして◯名のマネジメントを行いながら、各プロジェクトのマネジメントと開発チームの統括を行っています。

書き方や注意点をみる

このセクションの書き方や注意点

職務概要の書き方

これまでの経験や実績を簡潔に記載しましょう。採用者が実際に会ってみたいと感じてもらえるように、わかりやすく伝わる内容にすることが肝心です。

企業側が興味を持ちそうな経験/ 知識/ 能力を意識し、具体的数値等も盛り込みましょう。

マネジメント経験もある場合は、こちらにその旨も記載しましょう。

職務経歴詳細

組織

株式会社XXXX

タイトル

Web事業部

開始年月日
2013
6
終了年月日
2020
説明

■ 事業内容

Webマーケティング、ウェブサイト制作・運営

■ 主なクライアント

●●株式会社、株式会社XX、◯◯株式会社、XX株式会社など 計○社

■ 所属人数

◯名(うち同部◯名)

■ 職務内容

  • 各プロジェクトのマネジメント・ディレクション
  • コーポレートサイトやCMSの制作・管理
  • Web事業部のリーダーとして◯名の開発チーム統括

■ 過去◯年間の実績(一部)

  • ●●株式会社 コーポレートサイトのリニューアル / ディレクター
  • 株式会社XX 映画『◯◯◯◯◯◯◯』特設サイトの制作 / ディレクター
  • ◯◯株式会社 ●●●●ブランドサイトの制作・管理 / ディレクター
  • XX株式会社 コーポレートサイトの制作・管理 / ディレクター
  • 株式会社●● ◯◯◯◯サービスサイトの制作・運営 / フロントエンドエンジニア
  • 株式会社XX 採用特設サイトの制作・管理 / ディレクター・フロントエンドエンジニア
  • ◯◯株式会社 ECサイトの制作・管理 / ディレクター・フロントエンドエンジニア

■ 主な取り組み

コーポレートサイトからキャンペーンサイト、ECサイト、ブランドサイト、メディアサイトまで、様々なウェブサイト制作におけるフロントエンドエンジニアのマネジメントと、制作統括を行って参りました。

昨今の変化が激しいフロントエンドの潮流の中で、クライアント企業に対して常に信頼できる品質でウェブサイトをご提供できるように人材育成に力を入れてきた結果、今では◯名の優秀なエンジニアが所属する組織へと成長することができました。その組織力を活かし、サイトの設計フェーズからフロントエンドエンジニアが関わり、各職種と連携し、高い品質を実現していけるよう設計力の向上に努めています。

書き方や注意点をみる

このセクションの書き方や注意点

職務経歴詳細の書き方

「どこで」「誰に対して」「どんなことをしてきたか」が分かるように書きます。具体的には、在職期間/ 会社名/ 規模/ 事業内容/ 自分が行った業務内容を記載します。

最新の経歴から記載し、採用者があなたの直近の職務経験を読めるようにしましょう。また、「20xx年3月~20xx年4月」というように、期間が分かりやすい月単位で書くことをおすすめします。

組織

○○株式会社

タイトル

Web開発グループ

開始年月日
2003
4
1
終了年月日
2013
5
31
説明

■ 事業内容

デザイン全般

■ 主なクライアント

●●株式会社、株式会社XX、◯◯株式会社、XX株式会社など 計○社

■ 所属人数

◯名(うち同グループ◯名)

■ 職務内容

  • クライアント企業のコーポレートサイトやCMSの制作・管理
  • 20●●年よりチームリーダーとして◯名のマネジメント

■ 過去◯年間の実績

  • ●●株式会社 コーポレートサイトのリニューアル / フロントエンドエンジニア・CMS構築
  • 株式会社XX 映画『◯◯◯◯◯◯◯』特設サイトの制作 / フロントエンドエンジニア
  • ◯◯株式会社 ●●●●ブランドサイトの制作・管理 / フロントエンドエンジニア
  • XX株式会社 コーポレートサイトの制作・管理 / フロントエンドエンジニア・CMS構築
  • 株式会社XX 採用特設サイトのリニューアル / フロントエンドエンジニア

■ 主な取り組み

大手デザイン会社のWebプロダクト制作チームにて、フロントエンドエンジニアとして約10年勤務しました。基本のHTML・CSSの技術はもとより、表現の幅を広げるJavascript、動的な処理を行うPHPの技術にも磨きをかけ、多数のコーポレートサイトリニューアルやゼロベースからの制作を担当。CMSが発達してきてからは、クライアントがより平易で効率的なサイト運営を行える環境を整える設計を心がけました。

20●●年からはWeb開発グループのチームリーダーとして、◯名のマネジメントも行うようになりました。チーム全体でナレッジ共有ミーティングを行うなど、チームとしてサポートし合える環境をつくることに努めた結果、チーム全体の生産性と品質が向上しました。

書き方や注意点をみる

このセクションの書き方や注意点

職務経歴詳細の書き方

■ 業務内容

名刺に記載される役職やポジションを記載するのが一般的ですが、業務内容が多岐に渡る場合は簡潔に詳細も記載すると良いでしょう。

■ 過去の実績

① その職務において、どのような案件を担当したのかがわかるように記載しましょう。具体的であればあるほど良いです。順位がわかっているもの等は詳細な順位も記載しましょう。

② マネジメントの経験がある場合は、具体的に何名を率いていたかも記載すると良いでしょう。

■ 主な取り組み

取り組んできたことの中で特筆したい事項について記載しましょう。どのような点に留意して取り組んできたのか、またその結果がどうだったのか、どのように貢献することができたのかを詳しく記載します。

私の強み

内容

■ 課題に合わせた最適な技術選定力

変化が激しいフロントエンドの世界では、一つのやり方にとらわれることなく時代やお客様のご要望に合わせて適切な技術選定ができなければいけません。短いスパンで移り変わるデザインや技術トレンドを、適切なタイミング・形で要件に落とし込み、課題解決力と先進性を併せ持った制作物をご提供できるよう、情報収集とチーム内での共有を欠かさずに取り組んで参りました。

■ フロントエンドにおける人材育成力

これまでの20年弱の業界経験で、多くのフロントエンド人材の育成と輩出に力を注いで参りました。それはひとえに、人材育成こそが技術革新に繋がると信じているからです。一人の技術者の努力だけでは達成することのできない生産性や品質の向上には、チーム内でのナレッジ共有やコミュニケーションが不可欠となります。その環境づくりさえできれば、エンジニアの技術力はもとより人間力も向上するということを身を以て知ることができました。今後も業界の技術向上とともに人材育成にも貢献していきたいと考えています。

書き方や注意点をみる

このセクションの書き方や注意点

私の強みの書き方

自分の一番の持ち味や強みを簡潔にまとめましょう。

例えばどのような具体的な行動を起こすことができるのか、●●の時に●●ができるというような自身の経験に基づいたエピソードを紹介できると良いでしょう。但し、冗長になり過ぎると自己陶酔のように見えてしまうので注意が必要です。

免許・資格

タイトル

普通自動車運転免許

レベル
10
説明

2000年8月取得。

タイトル

TOEIC

レベル
10
説明

2002年10月。スコア780。

タイトル

MOS

レベル
10
説明

マイクロソフトオフィススペシャリスト。2006年6月取得。

タイトル

HTML5プロフェッショナル認定資格レベル2

レベル
10
説明

2014年9月取得。

書き方や注意点をみる

このセクションの書き方や注意点

免許・資格の書き方

具体的な資格や免許は全て記載するようにしましょう。

使用言語・ツール

内容
  • HTML
  • CSS / SCSS
  • JavaScript
  • PHP / FuelPHP
  • Github
  • Slack
  • Wordpressなどの各種CMS
書き方や注意点をみる

このセクションの書き方や注意点

使用言語・ツールの書き方

資格や免許ではないが、使用可能な言語やツールは全て記載するようにしましょう。エンジニアの場合、実際にどこまでの技術があるのかが一目瞭然になっていると、実際の面接でも例えば「具体的にどのような案件でこの言語を使用したのか?」というような会話に繋がりやすくなります。

この職務経歴書をみる

転職・新卒、アルバイトや副業用で使えるその他の職務経歴書サンプル

有形法人営業マーケティングセールス

有形法人営業マーケティングセールス

有形法人営業マーケティングセールスの職務経歴書サンプルです。
この職務経歴書サンプルをみる
ウェブマーケター

ウェブマーケター

ウェブマーケター・ウェブマーケティング職の職務経歴書サンプルです。
この職務経歴書サンプルをみる
バックオフィス・事務(総務)

バックオフィス・事務(総務)

バックオフィス・事務(総務)の職務経歴書サンプルです。
この職務経歴書サンプルをみる
バックオフィス・事務(経理)

バックオフィス・事務(経理)

バックオフィス・事務(経理)の職務経歴書サンプルです。
この職務経歴書サンプルをみる
広報PR(Public Relations)

広報PR(Public Relations)

広報PR(Public Relations)の職務経歴書サンプルです。
この職務経歴書サンプルをみる
戦略系コンサルティング

戦略系コンサルティング

戦略系コンサルティングの職務履歴書サンプルです。
この職務経歴書サンプルをみる
不動産ディベロッパー(法人営業)

不動産ディベロッパー(法人営業)

不動産ディベロッパー(法人営業)の職務経歴書サンプルです
この職務経歴書サンプルをみる
キャリアコンサルタント(カウンセラー)

キャリアコンサルタント(カウンセラー)

キャリアコンサルタント(カウンセラー)の職務経歴書サンプルです。
この職務経歴書サンプルをみる
Webエンジニア(フロントエンド・受託制作)

Webエンジニア(フロントエンド・受託制作)

Webエンジニア(フロントエンド・クライアントワーク)の職務経歴書サンプルです。
この職務経歴書サンプルをみる
医療事務・医療保険事務

医療事務・医療保険事務

医療事務・医療保険事務の職務経歴書サンプルです。
この職務経歴書サンプルをみる
食品メーカー(研究開発)

食品メーカー(研究開発)

食品メーカー(研究開発)の職務経歴書サンプルです。
この職務経歴書サンプルをみる
総合商社(営業・営業事務)

総合商社(営業・営業事務)

総合商社(営業・営業事務)の職務経歴書サンプルです。
この職務経歴書サンプルをみる
広告代理店(広告営業・アカウントプランナー)

広告代理店(広告営業・アカウントプランナー)

広告代理店(広告営業・アカウントプランナー)の職務経歴書サンプルです。
この職務経歴書サンプルをみる
貿易事務

貿易事務

貿易事務の職務経歴書サンプルです。
この職務経歴書サンプルをみる
サンプル一覧

用意されたテンプレートから
数分で簡単、履歴書作成。

無料で履歴書をつくる
Proff News
Proff Magazine
Proff(プロフ)
  • トップ
  • プライバシーポリシー
  • 利用規約
  • 運営会社
  • Facebook
  • Twitter

Powered by Copyright © IKIMONO Inc