- ★「館山駅前徒歩1分!街のキーパーソンに会えるコラーゲンたっぷりの「てぇじる」店【館山市】」| Yahoo!ニュース
- ★「目指すは館山駅前の、もう一つの駅」パブリックスペースの誕生【スパークタテヤマ】|読むふるさとチョイス 2023年3月
- ★【Youtube】空室率20%の「消滅可能性都市」で満室経営を続ける大家の戦略 目指したのは「コミュニティ」のある賃貸住宅| 楽待 2022年1月
- ★新店ラッシュの千葉県館山市で何が起きてる? 一人の大家から“自分ごと化できるまち” へ|SUUMOジャーナル 2021年8月
- ★【Youtube】【地方再生】消滅可能性都市の全空マンションが入居率100%!? 人口減少エリアで物件を買い進める大家の戦略とは | 楽待チャンネル 2022年1月
- 【テレビ】相葉マナブ:「魅力いっぱいの館山をマナブ!」|テレビ朝日 2025年4月6日
- 【ラジオ】YOU遊チバ 元診療所が観光の拠点に!「tu.ne Hostel」@館山市|BAY FM 2025年2月11日
- 【テレビ】ZIP! 飯尾和樹のペッコリ妄想移住ファイル|日本テレビ 2025年1月15日
- 【書籍】パブリックライフ: 人とまちが育つ共同住宅・飲食店・公園・ストリート(著・青木純・馬場未織)*10ページに渡りインタビューコラムでご紹介いただきました | 学芸出版社 2024年4月16日発行
- 【テレビ】NHK ひるまえほっと:「空きビル」を街づくりの拠点に|2024.4.9
- 【テレビ】NHK首都圏ネットワーク 移住:移住者がビル丸ごと一棟買い!そして生まれた街のにぎわい 千葉 館山|2024.2.26
- 【テレビ】ZIP! 飯尾和樹のペッコリ妄想移住ファイル|日本テレビ 2023年4月
- 【テレビ】ロコだけが知っている|NHK 2023年9月
- 【Youtube】起業対談うるさんの部屋 館山TV | Youtube館山市公認チャンネル「館山TV」2021年
- 【テレビ】じゅん散歩|テレビ朝日 2021年5月
- 【テレビ】ふるカフェ系 ハルさんの休日 「千葉・館山〜築97年 謎の多い元銀行カフェ」|NHK 2019年8月
- 【Youtube】千葉県館山市のホステルでスタッフ体験してみた【館山市公認チャンネル】|館山TV 2021年3月
- 【Youtube】館山のシェアオフィス「北条サーカス」でDIY体験してみた【館山市公認チャンネル】|館山TV 2020年12月
- 【専門誌】日常のコミュニケーションこそ防災に重要 災害に備える|全国賃貸住宅新聞 2019年11月
- 【テレビ】ひるまえホット(東京・神奈川・千葉・埼玉)「空きビルを地域活性化の拠点に」| NHK 2024年2月26日
- 移住者がビル丸ごと一棟買い!そして生まれた街のにぎわい 千葉 館山|NHK千葉放送局 ちばWEB特集
- 【テレビ】首都圏ネットワーク(東京・神奈川・千葉・埼玉)移住特集ウィーク 第1回 千葉・館山 「空きビルを地域活性化の拠点に」| NHK 2024年2月26日
- 【新聞】レトロなビルに残されていた47冊の手記 永遠の図書室ができるまで|朝日新聞デジタル 2024年1月25日
- 【Web】成約事例インタビュー「地方でまちづくりに携わりたい」2年越しに魅力的な事業に出会い、移住を決意。宿泊事業承継までの道のり|relay 2023年3月24日
- 【新聞】現場へ!一人称だから感じる戦争 記録を残す(4)|朝日新聞 全国 夕刊
- 生き方をリノベーション ただいま館山盛り上がり中!|日本仕事百貨 2023年6月
- 【新聞】寄稿 MANDI? MANDI! 古民家リノベーション奮闘記 リノベーション仲間|房日新聞 2021年5月14日
- コロナで一時帰国中の青年海外協力隊員が、房総半島の館山市で「萬隊(よろずたい)」として活躍!|ココロココ編集部 2020年12月
- 【南房総インタビュー Vol.8】リノベーションまちづくりを通した地域再生~マイクロデベロッパー 漆原秀さん~|2021年10月
- 元診療所をリノベーションしたゲストハウス。地域を照らす拠点「tu.ne.Hostel」の後継者を募集!|relay 2021年
- 自分の手で自分の見たい景色をつくる 館山の引力 vol.1 漆原 秀さん|2021年3月
- 昭和史に興味を持って 開設1年「永遠の図書室」堀口理沙さん|毎日新聞 2021年2月28日
- 館山の「移住/定住の今後」について本気で話し合ってみた【館山の語り場】|館山TV 2021年2月
- 防衛日報電子版に連載へ 永遠の図書室 堀口理沙さん「昭和史の魅力伝えたい」|房日新聞 2021年1月29日
- 館山のホステル「tu.ne.Hostel」でワーケーションしてみた(前編)【館山市公認チャンネル】|館山TV 2021年1月
- 【FM】「永遠の図書室」について電話出演|BayFM 2021年1月
- 築50年のアパート購入で、サラリーマン大家が手に入れた幸せ 人が集まる二地域居住の拠点「ミナトバラックス」|THE GOLD ONLINE 2020年12月
- 動画|キャンピングカーで房総半島をドライブ!ゲストハウス「Tu.Ne.Hostel」へ/娘と二人キャンピングカーで地方を巡る23日間の旅|Youtube 2020年12月
- 六軒町に立ち食いそば 元青年海外協力隊が開店|房日新聞 2020年12月19日
- 【TV】首都圏ネットワーク(東京・神奈川・千葉・埼玉)「”偶然発見の戦争資料”引き継ぐために」| NHK 2020年12月
- まちカフェで交流会 館山総合高校家政科3年 8人がケーキ・缶詰など販売|房日新聞 2020年11月
- 公務員宿舎、診療所、飲食店をリノベし地域の結束点創出に挑む元IT起業家|ソトコトonline 2020年10月
- コロナで国内足止めの青年海外協力隊員 安房の地でボランティア|房日新聞 2020年9月2日
- トゥクトゥクで山頂まで 館山城山公園で土日祝日限定運行|房日新聞 2020年8月20日
- 「自衛隊の知識深めて」軍用車両・戦闘機など イラスト30点を展示|房日新聞 2020年7月26日
- 館山の可能性探る 20人がオンラインサロン|房日新聞 2020年7月2日
- オンラインで館山体験 20人が参加 地域住民との交流も|房日新聞 2020年6月27日
- オンラインで館山体験 明日から2日間 一般社団法人がネット展開|房日新聞 2020年6月25日
- オンラインで2拠点サロン 50人が視聴「リノベ」テーマの対談公開|房日新聞 2020年5月2日
- 元薬局が私設図書館に 23日にプレオープン 蔵書は大戦時の手記など3300冊||房日新聞 2020年3月19日
- マオ猫の内緒話 tu.ne.Hostel|ぐるっと千葉 2020年1月
- 連載 DIYする人たち 素人が自分で家を修繕③|房日新聞 2019年9月16日
- 「夢を語れるパパでありたい」時代の荒波にもまれたどり着いたのは”DIY歓迎・原状復帰不要”の賃貸住宅経営|はたらいく 2019年6月
- 房TUBE(館山市)六軒町tu.ne.Hostel (ツネ・ホステル)のオープンイベント常々市|2019年6月
- 北条の宿泊所オープン 隣接店舗とイベント にぎわい創出へ第一歩|房日新聞 2019年6月12日
- 簡易宿所をオープンへ 診療所跡をリノベーション 空き施設の再生・活用に一石|房日新聞 2019年5月28日
- 千葉県館山市をDIY、トゥクトゥクのまちに。大家さんが挑むまちのリノベーション|LIFULL HOME'S PRESS 2019年1月
- 「関光地」を目指す移住者のアクションが、館山駅前エリアリノベーションへ風穴を開ける|無印良品ローカルニッポン 2018年9月
- 「住まいと暮らしのサイズダウン 広さ、ものを手放して小さくすっきり暮らそう」(マイナビ出版 2018/4/18発売)
- 二地域居住の足がかりにしたいミナトバラックス|田舎暮らしの本(宝島社) 2018年3月
- ヴィンテージ空間で楽しむ憧れの田舎暮らし|LiVES 2018 VOL.98 2018年3月
- 館山で元官舎再生に挑む|千葉日報 2018年3月
- 移住者を紹介したフォトルポルタージュ「辿りの道」でご紹介いただきました|2017年9月
- 街をクリエイティブで元気にする。「館山ミナトバラックス」漆原さんのリノベーションプロジェクト。|ココロココ編集部 2017年9月
- 月刊誌「地域人」 第23号 (地域創生のための総合情報)|2017年7月
- リノベーション情報誌「リライフプラス」で紹介されました 2017年6月
- DIY可能な賃貸住宅ミナトバラックス|ダイヤモンド・ホームセンター 2017年6月
- 特集「移住」で青い鳥は見つかるか 行政は地方活性化狙う|共同通信 2017年4月
- DIY人気ブロガーが元官舎に吹き込むDUAL LIFE/館山ミナトバラックス|無印良品ローカルニッポン 2017年1月
- 関東デッカ元官舎をリノベーション DIY可能な賃貸住宅に|房日新聞 2017年1月
- 廃材からDIY|BE-PAL 2016年6月
- 雑貨から貸別荘まで!DIYマイスター・漆原さんに聞いた「何作りましたか?」 | Sumai 日刊住まい 2016年4月
- 趣味とD.I.Y.の部屋 4ページにて紹介|GO OUT Livin' 2015年2月
- 【専門雑誌】DIYマイスター漆原秀 4ページにて紹介|リライフプラス 2016年3月
- 【Youtube】都内IT企業から一転、移住先で不動産業を営む51歳男性の1日に密着|Youtube