プロフ(Proff)
  • PDFダウンロード

プロフィール

2021/12/01
プロフィール画像
user iconuser icon
フルネーム

田端 信太郎の経歴

肩書

株式会社ZOZO 執行役員

生年月日
1975
10
25
性別
男
現住所
〒〇〇〇-〇〇〇〇 東京都〇〇区〇〇
電話番号
000-0000-0000
メールアドレス
support@proff.io
URL
https://twitter.com/tabbata

自己紹介

内容

1975年、石川県で生まれる。
子供時代は情報に飢えており、自転車で片道3時間かかる大型書店まで本を買いに行ったり、日経新聞を購読したりしていた。大学は慶應義塾大学経済学部。

株式会社NTTデータ→株式会社リクルート→ライブドア→LINE→株式会社ZOZO(株式会社スタートトゥディ)という経歴の持ち主で、メディアのプロであり、コミュニケーション戦略のプロ

炎上マーケティングでフォロワーを増やしていると発言。LINE上級執行役員だった時にも炎上発言をし、厳重注意となったこともある。

現在は、「オンラインサロン田端大学」塾長を務めつつ、レディオブックCMO(チーフマーケティングオフィサー)、トゥモローゲートCTO(Chief Twitter Officer) 他、akippa、wevnal、ポケットマルシェ、Carstay、レディオブックなど、多数の企業でマーケティング顧問を務めている。 

結婚して奥さんと3人の子どもを持つ。
Perfume好き。

学歴

組織

小松市立稚松小学校

開始年月日
1982
4
終了年月日
1988
3
組織

小松市立丸の内中学校

開始年月日
1988
4
終了年月日
1991
3
組織

石川県立小松高等学校

開始年月日
1991
4
終了年月日
1994
3
組織

慶應義塾大学 経済学部経済学科

開始年月日
1994
4
終了年月日
1999
3
説明

在学中はインターネットにのめり込み、自身でウェブサイトを制作。月30〜40万円ほど稼ぎ、就活中もその経験を活かし面接でその企業のHPをコンサル、大手4社ほどの内定を得る。

職歴

組織

株式会社NTTデータ

開始年月日
1999
終了年月日
2001
説明

BS/CSデジタル関連の放送・通信融合の事業開発、ジョイントベンチャー設立に携わる

組織

株式会社リクルート

開始年月日
2001
終了年月日
2005
説明

フリーマガジン『R25』の源流となるプロジェクトを立ち上げ、『R25』創刊後は広告営業の責任者を務める

組織

株式会社ライブドア

開始年月日
2005
終了年月日
2010
説明

ライブドアニュースを統括。ライブドア事件後には、執行役員メディア事業部長に就任して経営再生を担う傍ら、「BLOGOS」「MarketHack」「Techwave」などの新規メディアを立ち上げる 。

組織

コンデナスト・デジタル社

開始年月日
2010
終了年月日
2012
説明

『VOGUE』『GQ JAPAN』『WIRED』のウェブサイトとデジタルマガジンの収益化を進める。

組織

LINE株式会社

タイトル

上級執行役員

開始年月日
2012
終了年月日
2018
説明

法人ビジネス担当としてほぼ売上ゼロの段階からLINEの広告事業を牽引し、会社の上場に大きく貢献。

ウェブサイトURL
https://linecorp.com/ja/
組織

株式会社ZOZO

タイトル

コミュニケーションデザイン室長

開始年月日
2018
終了年月日
2019
説明

はファッションECモール「ZOZOTOWN」やPB「ZOZO」を展開している。2018年10月1日、株式会社スタートトゥデイから社名変更。

ウェブサイトURL
https://corp.zozo.com/
組織

オンラインサロン「田端大学」

タイトル

塾長

開始年月日
2018
説明

ブランド人とは?「〇〇と言えば」の認知で常に白羽の矢が立ち、実力が伴うプロ人材の事。認知だけがブランド人ではない。大事なのは名乗りをあげ、塾長・田端を踏み台に常在戦場なビジネスでいかに結果を出すか。仲間を見つけ、影響を与え続けてのブランド人。コロナ以降の生き残り戦略をゼミスタイルで提供するサロン。

ウェブサイトURL
https://community.camp-fire.jp/projects/view/84245
組織

株式会社田端大学校

タイトル

代表取締役

開始年月日
2021
1
説明

オンラインサロン「田端大学」は、2021年1月より株式会社田端大学校による運営へと体制を変更した後、2021年7月にINCLUSIVEグループのNewsletter Asia株式会社に売却。

組織

Carstay株式会社

タイトル

取締役就任

開始年月日
2020
3
終了年月日
2021
9
説明

最高マーケティング責任者、後に取締役就任した後、2021年9月にツイートの内容が差別を助長するとされた為解任。

ウェブサイトURL
https://carstay.jp/ja

炎上発言

内容
  • 憲法はただの紙の上に書かれた文章
  • お金を稼ぎたいなら生命保険に入り、水に入った洗面器に顔をつければいい
  • 国の所得税の50%は高所得者4.2%が納めているという事実に対して
    多数派の小額納税者が弾圧しており愚民主義とまで書いた
  • 過労死には本人の責任もある。なぜならば物理的な拘束はなく、使用者側に殺意もないから。使用者の過失責任はあるかもしれないが、本人の責任もゼロではないというのが私の見解です。36協定もない一方的な残業強制が違法ということは同意OKですよね?だとしたら組合や従業員代表の責任もゼロではない。

著書

SNS

リンク名

Twitter

URL
https://twitter.com/tabbata
tabbata
リンク名

instagram

URL
https://www.instagram.com/shintaro_tabata/
shintaro_tabata/
リンク名

FaceBook

URL
https://ja-jp.facebook.com/tabata.shintaro
tabata.shintaro
リンク名

YouTube

URL
https://www.youtube.com/channel/UC7sEB_ylMuHJD4TjF4Ag1nw
https://www.youtube.com/channel/UC7sEB_ylMuHJD4TjF4Ag1nw
Proffで簡単に履歴書やポートフォリオをつくりませんか?
無料でつくる

Created with

スマート履歴書Proff(プロフ)