プロフ(Proff)
  • PDFダウンロード

プロフィール

2020/06/23
プロフィール画像
user iconuser icon
フルネーム

田中 花子(たなか はなこ)

生年月日
1980
12
10
性別
女
現住所
〒000-0000 東京都新宿区●●町1-1-1
電話番号
090-1234-0000
メールアドレス
support@proff.io

学歴

組織

◯◯◯◯高等学校 入学

開始年月日
1996
4
組織

◯◯◯◯高等学校 卒業

開始年月日
1999
3
組織

✕✕✕✕大学 △△△学部 入学

開始年月日
1999
4
組織

✕✕✕✕大学 △△△学部 卒業

開始年月日
2003
3

職歴

組織

株式会社XX アルバイト 入社

開始年月日
1999
4
組織

株式会社XX アルバイト 退社

開始年月日
2003
3
組織

●●株式会社 入社

タイトル

経理部所属

開始年月日
2003
4
組織

●●株式会社 退社

開始年月日
2010
5
組織

株式会社◯◯ 入社

タイトル

経理部所属

開始年月日
2010
6

免許・資格

組織

普通自動車運転免許 取得

開始年月日
2004
8
組織

TOEIC 900点

開始年月日
2005
組織

日商簿記1級

開始年月日
2008
組織

MOS

開始年月日
2010

志望動機・自己PR

内容

■ 志望動機

「経理のプロフェッショナル」と同時に「経営に貢献できる経理のプロ」を目指し、これまでの2社では部下のマネジメントも経験し多くのことを学ばせてもらいましたが、御社が牽引される健康・福祉業界についてはかねてから関心をもち自分なりに勉強してまいりました。SDGsの目標の一つである“すべての人に健康と福祉を”というテーマに率先して取り組んでおられる御社の事業に大変共感し、営利企業としてもいち社会貢献者としても社会に対してインパクトを与えられる御社の「経理のプロフェッショナル」として、事業をサポートしたいと考え本ポジションを志望いたしました。また、経理の観点からのコスト削減や効率化を行った経験も最大限に活かしたいと考えており、特にSDGsやESG投資案件の効率化等に取り組みたいと考えております。

■ 自己PR

経理事務は一般的には地味に思われがちですが、日々の業務は多岐に渡り、専門知識が必要な事項も多くあるのが実情です。当たり前と思われている業務の中にこそ改善すべき点が多くあり、そのなかで課題発見力・課題解決力・行動力を培うことができたと自負しております。特に新会計システムの導入によるコスト削減・効率化、そして本国へのレポーティングシステムの改善などの案件では、経理業務においても会社の利益に直結する成果をあげることができることを示すことができました。また、現職で2012年からは課長として●名のマネジメントを行っており、課内でのコミュニケーションや問題提起は積極的に行うよう日頃から発信し、自発的な業務改善が行われる環境が整ってきたと感じています。円滑に業務を行うためのコミュニケーションを、自分だけでなく課内全体に浸透させるなど、他者をエンパワメントできることも重要なポイントかと存じます。

その他

内容

通勤時間

約○○時間○○分 / 最寄駅:○○線 ○○駅 徒歩 ○分

扶養家族数(配偶者を除く)

○人 / 配偶者:有・無 / 配偶者の扶養義務:有・無

本人希望記入欄

内容

(給料・職種・勤務時間・勤務地ついて等、希望などがあれば記入してください)

 

Proffで簡単に履歴書やポートフォリオをつくりませんか?
無料でつくる

Created with

スマート履歴書Proff(プロフ)