プロフ(Proff)
  • PDFダウンロード

プロフィール

2023/07/12
プロフィール画像
user iconuser icon
フルネーム

中村 怜生

肩書

Rei Nakamura

生年月日
1997
2
17
性別
男
現住所
東京都調布市▶︎埼玉県横瀬町
メールアドレス
rei.nakamura.0217@gmail.com

自己紹介

内容

1997年2月東京生まれ。
高校までは野球ひと筋。

指導者を志すも紆余曲折あって、
秩父にたどり着きました。

本当に意味のあること、
本当に価値のあること、
複雑で混沌とした現実に
向き合っていきたい。

自分に降りかかる出来ごとすべてに
きっと意味がある。
こころはすべてを知っている。

そう思って生きています。

いまやっていること

内容

①株式会社ENgaWA
すべてを繋ぎ、新しい経済循環と価値循環を創出するローカルゼブラカンパニー。
食と農業を中心に、横瀬町の地域課題を解決する事業を展開中。
2021年9月創業。絶賛第二創業期!
中村は2024年6月よりジョインしています。

②しあつく(みんなでつくる日本一幸せな町横瀬協議会)
「住民の自己実現」と「まちづくり」を両立するウェルビーイングな町を目指す協議会。
主に住民発プロジェクトへの伴走支援やワークショップ開催に取り組んでいます。
2022年11月から始まったプロジェクト。
中村は2023年7月よりジョインしています。

これまでやってきたこと

組織

NPOスポーツコーチング・イニシアチブ

開始年月日
2016
7
終了年月日
2018
6
説明

スポーツ指導者向けの学び場づくりに取り組んでいました。イベント・ワークショップの運営やメディア運営など。

ウェブサイトURL
https://sports-coach.jp/index.html
組織

ハイマネージャー株式会社

開始年月日
2019
6
終了年月日
2020
3
説明

スタートアップ向けの組織開発・人事制度設計のコンサルティングやマネジメントのサポートをするソフトウェア開発をしている会社で、インターンとしてマネジメントの知見を発信するコンテンツづくりをしていました。

ウェブサイトURL
https://himanager.me
組織

NPOグリーンズ

開始年月日
2019
7
終了年月日
2020
3
説明

仲間も社会も生かし合う事業に取り組んでいる会社と求職者をつなげる「グリーンズジョブ(旧:グリーンズ求人)」にて、インターンとして求人記事の執筆などをしていました。

ウェブサイトURL
https://greenz.jp
組織

株式会社Gifukuru(smallkitchens)

開始年月日
2020
4
終了年月日
2022
1
説明

料理を仕事にしたい人が「半歩踏み出せる」場所づくりをするベンチャーに2人目社員として参画。マーケティングを中心に、なんでも屋をしていました。

ウェブサイトURL
https://www.gifukuru.co.jp
組織

フリーランス期

開始年月日
2022
4
終了年月日
2024
5
説明

「いただいたお話は全部やる」という気持ちで
複数の組織・プロジェクトに関わらせていただきました。

1つひとつやり切れた…とは言えないですが、
自分の立ち位置と見つめ直し、視野を広げられた時間でした。

▼関わっていた組織
・株式会社アスノオト(さとのば大学運営)
・リトリートフィールドMahora稲穂山(秩父の自然公園)
・毎日みらい創造ラボ(ソーシャルベンチャー向けアクセラPGM運営)

座右の銘

内容

神よ、

変えることのできるものについて、
それを変えるだけの勇気をわれらに与えたまえ。

変えることのできないものについては、
それを受けいれるだけの冷静さを与えたまえ。

そして、

変えることのできるものと、
変えることのできないものとを、

識別する知恵を与えたまえ。

──ニーバーの祈り

連絡先

内容

▼メール
rei.nakamura.0217@gmail.com

▼Facebook
https://www.facebook.com/rei.nakamura02

余談

内容

・言葉が好きです(小説だと平野啓一郎さんの文章がたまらない)

・散歩が好きです

・音楽をよく聴きます(秦基博とかMr.Childrenとか羊毛とおはなとか)

・アコギはこころの調律師です

・温泉にもよく行きます

Proffで簡単に履歴書やポートフォリオをつくりませんか?
無料でつくる

Created with

スマート履歴書Proff(プロフ)