プロフ(Proff)
  • PDFダウンロード

プロフィール

2020/01/14
プロフィール画像
user iconuser icon
フルネーム

落合陽一の経歴

肩書

メディアアーティスト、研究者、大学教員、実業家

生年月日
1987
9
16
性別
男
現住所
東京
電話番号
000-0000-0000
メールアドレス
support@proff.io
URL
https://proff.io

Vision

内容

 アートとテクノロジーの向かう先を日々考えている.僕はメディアアーティストとして作品を作りながら,光や音,生物と機械,知能と物質,時間や空間への試行を続けてきた.ときに研究者として研究に従事し,経営者として技術開発の社会実装に取り組み,技術と文化による社会の進展のためにアートによる公益性があるプロジェクトにも着手している.


 僕は光と音のような波が好きだ.またそういった装置が自然化し,風景の一部になりながら寂びていく様子,時間と空間を映像や写真で切り取る行為,構造物や彫刻としてのメディア装置,花を生けるように切り取られた工業社会のインスタレーションの様に愛着を感じてしまう.そうやって都市の中からプリコラージュされた風景を作品として切り出す.それはときに工業製品のレディメイドであったり習慣的行為であったりする.その一連の行為を作品にしながら日々を刻んでいる.

略歴

内容

1987年東京都港区生まれ。筑波大学学長補佐・助教。デジタルネイチャー研究室主宰。ピクシーダストテクノロジーズ株式会社CEO。メディアアーティスト。父親は国際ジャーナリスト・作家の落合信彦、母は音楽プロデューサー。名前の由来はプラス(陽)とマイナス(一)。小さな頃から電気が好きで、3歳の頃に電話の存在が不思議でたまらず、家にある4台の電話を全部分解してしまい、両親に叱られたというエピソードの持ち主。開成高等学校卒業後、筑波大学を経て東京大学大学院修了のちに飛び級で博士号を取得。世界的な賞を多数受賞。

学歴

組織

開成高校

開始年月日
2003
終了年月日
2006
組織

筑波大学

タイトル

情報学群情報メディア創成学類

開始年月日
2007
終了年月日
2011
組織

東京大学大学院

タイトル

学際情報学府修士課程

開始年月日
2011
終了年月日
2013
組織

東京大学大学院

タイトル

学際情報学府博士課程

開始年月日
2013
終了年月日
2015

職歴

組織

日本学術振興会

タイトル

特別研究員DC1

開始年月日
2013
終了年月日
2015
組織

Microsoft Research

タイトル

Research Intern

開始年月日
2014
終了年月日
2014
組織

Pixie Dust Technologies

タイトル

CEO

開始年月日
2015
組織

筑波大学 図書館情報メディア系

タイトル

助教 デジタルネイチャー研究室主宰

開始年月日
2015
終了年月日
2017
組織

筑波大学 図書館情報メディア系

タイトル

准教授

開始年月日
2017
組織

筑波大学 デジタルネイチャー推進戦略研究基盤

タイトル

基盤長

開始年月日
2017
組織

筑波大学

タイトル

学長補佐

開始年月日
2017
組織

大阪芸術大学

タイトル

客員教授

開始年月日
2017
組織

デジタルハリウッド大学

タイトル

客員教授

開始年月日
2017
組織

JST CREST xDiversity(クロスダイバーシティ) 研究

タイトル

代表

開始年月日
2017
組織

一般社団法人xDiversity

タイトル

理事

開始年月日
2018

作品

インタビュー

タイトル

落合陽一──デジタル世代のノスタルジア。質量への愛着を追い求めて。

開始年月日
2019
1
24
説明

by VOGUE JAPAN

ウェブサイトURL
https://www.vogue.co.jp/lifestyle/interview/2019-01-24/yoichi-ochiai
タイトル

落合陽一氏インタビュー「AI時代のアートと芸術活動」

開始年月日
2018
11
29
説明

by 経済界

ウェブサイトURL
http://net.keizaikai.co.jp/archives/33617
タイトル

【落合陽一インタビュー】ブロックチェーンは日本再興のカギとなるのか?

開始年月日
2018
3
12
説明

by BITDAYS

ウェブサイトURL
https://bitdays.jp/special/interview/3455/
タイトル

落合陽一 インタビュー「2018年版・これが僕らの生きる未来」

開始年月日
2018
6
11
説明

by NumeroTOKYO

ウェブサイトURL
https://numero.jp/interview98/
タイトル

「人間と機械の区別がつかなくなる」。メディアアーティストの落合陽一が、科学と哲学を以て見据える衝撃的な未来とは

開始年月日
2016
12
13
説明

by HIGHFLYERS

ウェブサイトURL
http://www.highflyers.nu/ocu/yoichiochiai/
タイトル

“魔法使い”落合陽一「仕事」を語る(前編)ーAIの時代にギリギリ自分らしく生きるために必要なことー

開始年月日
2016
10
12
説明

by 仕事旅行

ウェブサイトURL
https://www.shigoto-ryokou.com/article/detail/185
タイトル

落合陽一さんインタビュー1:コンピューターも人間も大差ない。人工知能の時代の知性とは?

開始年月日
2016
8
25
説明

by FUZE

ウェブサイトURL
https://www.fuze.dj/2016/08/yoichi-ochyai-2016-01.html
タイトル

落合陽一さんインタビュー前編:人間は「重すぎる身体」をもてあます

開始年月日
2016
3
23
説明

by GIZMODO

ウェブサイトURL
https://www.gizmodo.jp/2016/03/post_664137.html
タイトル

【前編】東大発超エリート魔法使い登場!! 『天才』落合陽一さんの弱点は、英語で○○が注文できないこと!?

開始年月日
2014
11
1
説明

by DMM英会話Blog

ウェブサイトURL
https://eikaiwa.dmm.com/blog/1991/

著書

共著

SNS

リンク名

Twitter

URL
https://twitter.com/ochyai
ochyai
リンク名

Facebook

URL
https://www.facebook.com/Ochyai
Ochyai
リンク名

Instagram

URL
https://www.instagram.com/ochyai/
ochyai/

Links

リンク名

落合陽一公式サイト

URL
https://yoichiochiai.com/about-me
https://yoichiochiai.com/about-me
リンク名

旧公式サイト

URL
http://yoichiochiai.sakura.ne.jp/index2.html
http://yoichiochiai.sakura.ne.jp/index2.html
リンク名

筑波大学落合陽一研究室

URL
https://digitalnature.slis.tsukuba.ac.jp/
https://digitalnature.slis.tsukuba.ac.jp/
リンク名

会社サイト

URL
http://pixiedusttech.com/
http://pixiedusttech.com/
リンク名

オンラインサロン

URL
https://lounge.dmm.com/detail/48/
https://lounge.dmm.com/detail/48/
リンク名

note

URL
https://note.mu/ochyai
https://note.mu/ochyai
Proffで簡単に履歴書やポートフォリオをつくりませんか?
無料でつくる

Created with

スマート履歴書Proff(プロフ)