プロフ(Proff)
  • PDFダウンロード

プロフィール

2020/08/16
プロフィール画像
user iconuser icon
フルネーム

馬場 百百子

肩書

演歌歌手マネージャー

生年月日
1987
8
28
URL
https://twitter.com/junko_staffbb

一所懸命な人と、一緒に働きたい。

内容

好きな言葉は、「一所懸命」。「一生懸命」ではなく、「一所懸命」。

この言葉には、中世の武士たちが代々受け継がれてきた土地を守るように、ひとっところに命をかけて物事に取り組むという意味が込められています。

誰かが力の限りを尽くして何かに挑戦したり、人生をかけて突き進んでいる姿を見られると、私の心は喜ぶし、血が騒ぎます。

一所懸命な人たちと一緒に、みんなで響きあえる場所をつくっていきたいです。

職歴

タイトル

私立高校国語教師(非常勤)&演歌歌手のファンクラブ運営

開始年月日
2010
4
終了年月日
2011
3
説明

・自分の知識を100%教えるのではなく、80%ほどにおさえて生徒の疑問を引き出し、言葉のキャッチボールをしながら残りの20%を埋めていくことが“教える”ということだと学びました。

・アーティストとファンの方々の掛け橋になれるように、コンサートやファンの集い、SNSなどでリアルな声に耳を傾けて企画運営をしました。

タイトル

私立高校国語教師(常勤)

開始年月日
2011
4
終了年月日
2015
3
説明

・3年間のクラス経営では、アンテナを広く張り、生徒の心の変化を見逃さないように他愛のないことでもとにかく話をする、話しやすい環境を作るという自分の中での決め事を貫きました。

・部活(陸上部&ダンス部)の顧問としては、90分ジョグや筋トレのメニューに参加する、一緒にステージに立つなど、生徒と同じ時間を過ごすことを大切にしました。

組織

有限会社石原音楽事務所

タイトル

演歌歌手・石原詢子のマネージャー

開始年月日
2015
4
説明

・「マネージャーとしてアーティストをどう売り出したいか」を考える日々。レーベルの方と業界の動向を把握しつつ、他社のマネージャーと情報を共有しあったり、先輩歌手のステージを拝見させていただいたりしながら、勉強しています。

・ステージに気持ちよく立って歌ってもらえるような環境作りをしながら、ステージをご覧になる方は今何を望んでいるのか、今自分ができることは何なのかを常にアンテナを張り巡らせて考えるようにしています。

ウェブサイトURL
https://junko-ishihara.com

学歴

タイトル

調布市立第五中学校

開始年月日
2000
4
終了年月日
2003
3
タイトル

東京都立神代高等学校

開始年月日
2003
4
終了年月日
2006
3
タイトル

成城大学文芸学部国文学科

開始年月日
2006
4
終了年月日
2010
3

この方のマネージャーをしています

内容

石原詢子(いしはらじゅんこ)

1968年1月12日生まれ。岐阜県揖斐(いび)郡池田町出身。

12歳で詩吟揖水流(いすいりゅう)師範代となり、20歳で演歌歌手デビュー。NHK紅白歌合戦への出場や、サッカー天皇杯での国歌独唱などをつとめる。

歌・詩吟・芝居・トークで観客を魅了し、芸能生活は今年で33周年を迎える。好きな言葉は「初心」。

新曲(2020年8月時点)

「ひとり酔いたくて」

詩吟教室

「揖水流詢風会」

Proffで簡単に履歴書やポートフォリオをつくりませんか?
無料でつくる

Created with

スマート履歴書Proff(プロフ)