プロフ(Proff)
  • PDFダウンロード

プロフィール

2020/12/30
プロフィール画像
user iconuser icon
フルネーム

田中 美咲

肩書

社会起業家

生年月日
1988
8
26
性別
女
メールアドレス
misakitanaka826@gmail.com

社会課題を、ポップに解決したい。

内容

私は、私以外の誰かにはなれない。経験したことのない被害は体験できない。想像しても、全てはわからない。いつまでも、本当の意味では共感もできなければ、気持ちがわかる、なんて言えない。それでも、見て見ぬ振りはできないことがたくさんあった。

大勢が楽しんでいたとしても、誰か一人でも嫌な気持ちになっているなら、私はその人のそばにいたいとおもう。でも、時に私がそんな人を生んでしまっていることがある。そんな時はとても悔しくて、情けなくなる。そうならないためにも、私は学ぶことと、自分のできることを増やすことを止めないようにしている。それが私ができることだと思うから。

自分の半径1mから、世界の果てまで。そのどの社会にもある課題を見つめ、問い、解決すべきなら解決する。私は生涯を通して社会の課題に立ち向かい続けると決めています。その時に私ができる最善のことをする。それが使命であり、私らしさでもあると思うから。

今の私をつくった、インスパイアされたもの5つ

内容

01. 子供のための哲学対話

自分のお小遣いで、初めて買った本がこの本。子どもながらにいい本を選んだとおもう。いつのまにか「あたりまえ」だと捉えていた物事に違和感を覚えさせてくれ、哲学の道へと誘ってくれる。とてもわかりやすく、とてもむずかしい問いを問われる本。

 

02. Coca-Cola Happiness Machine

あーずるい。こんなのやりたい。これまでの日常が非日常へと変わり、さらには赤の他人だったはずの周りの人たちとの接点が生まれていく。そこにはなんの隔たりもなく、言葉を交わすことなく、ただただ気持ちのいい空間と、気持ちのいいサプライズがある。

 

03. T-mobile Dance

ああ、やられた。そう思った。今となってはちょっと古いイメージのある「フラッシュモブ」を流行り出す前に広告として使われたこのダンス。こどもから、大人まで、そしておじいちゃんやおばあちゃん、肌の色や目の色など関係なく、みんなが夢中になって踊るこの映像はことあるごとに見てしまう。

 

04. これも自分と認めざるを得ない展

ピタゴラスイッチをはじめとして、NHKのEテレも好きだし、ただ佐藤雅彦さんのファンなのかもしれない。彼の展示の中で一番テンションが上がったのはこの、「これも自分と認めざるを得ない展」である。いつも心の中で、アンコールの拍手がなりっぱなし。

http://www.2121designsight.jp/program/id/

 

05. greenpeace kitkat

もちろん賛否両論あることは承知の上ではあるものの、日本ではこのような広告が作れないという点での羨ましさと、ユーモアと強さのバランスがぎりっぎりのラインでいい感じがして、嫌いにはなれなくて。むしろ好きな広告とも言える。

 

社会課題に関わり続ける人生にすると決めてから、私はどう関わり、どのようなアプローチで解決・問いつづけるのだろうと日々考える。

その中で、以前尊敬するクリエイターの方から「田中さんは"社会課題をポップに解決しようとしている人"です」と他己紹介をされてからというものの、私はそうなのかもしれないと思った。

そんな私を形成することになったきっかけでもあるこの5つの作品は(そしてもっとたくさんあるもののすぐ思いついたものを載せているが)、出会った順に並べている。

職歴

組織

株式会社サイバーエージェント

タイトル

プランナー

開始年月日
2010
4
終了年月日
2012
7
説明

クチコミマーケティングの営業、ソーシャルゲームの新規立ち上げや既存アプリの運用を行なっていました

ウェブサイトURL
https://www.cyberagent.co.jp/
組織

公益社団法人助けあいジャパン(現:一般社団法人)

タイトル

福島県 事業責任者

開始年月日
2012
8
終了年月日
2013
12
説明

東日本大震災で県外避難を余儀なくされた方々向けの情報発信事業を福島県庁と沿岸部8市町村の広報課とともに事業責任者として立ち上げ〜運営を行なっていました

ウェブサイトURL
http://corp.tasukeaijapan.jp/
組織

一般社団法人防災ガール

タイトル

創設者・代表理事

開始年月日
2013
11
終了年月日
2020
3
説明

「防災をアップデートする」をモットーに、全国のべ130名のメンバーとともに防災に関するソーシャルスタートアップの立ち上げ〜運営を行なっていました。現在は有機的解散をし、次なる防災のリーダーたちに継承されています。

ウェブサイトURL
http://info.bosai-girl.com/
組織

morning after cutting my hair, Inc.

タイトル

Founder・CEO

開始年月日
2017
2
説明

社会課題に特化した企画・PRの会社として立ち上がり、企業・自治体・非営利団体・スタートアップを対象として社会課題解決の伴走支援を行なっています。教育プログラムをはじめとした自社コンテンツも展開中。

ウェブサイトURL
https://macmh-inc.com/
組織

SOLIT, Inc.

タイトル

Founder・CEO

開始年月日
2020
9
説明

インクルーシブファッションのスタートアップを2020年9月15日、世界民主化運動の日に立ち上げました。

学歴

組織

私立山手学院高等学校 卒業

終了年月日
2007
3
説明

すごく真面目な学生で、さぼったことも、遅刻したこともない。実は国公立大学受験の選抜クラスにはいっていて勉強はできた方だと思う。でも同級生の学年を牛耳る(と、当時思っていた)グループにいじめられていて、「私立の中高一貫校」という逃げられない箱の中にいたなという苦い思い出がある。

ウェブサイトURL
https://www.yamate-gakuin.ac.jp/
組織

立命館大学 産業社会学部 現代社会専攻・メディア社会専攻

開始年月日
2007
4
終了年月日
2011
3
説明

大学での授業はほぼ受けず、バイトで稼ぎまくり、稼いだお金は旅券に変えて世界中を60リットルのバックパックを背負って旅をしていた。ただやはり真面目なので、単位は優秀なくらいとりまくり、自治会にもはいっていた。卒業論文はインドのカースト制度について、論じたのではなく、現地でそれぞれのカーストの方と話した記録をまとめた。

ウェブサイトURL
http://www.ritsumei.ac.jp/
組織

大学院大学至善館

開始年月日
2018
8
説明

社会人大学院として、リベラルアーツを中心に経営修士を取得中。

ウェブサイトURL
https://shizenkan.ac.jp/

受賞・採択歴

内容

政府委員等

  • 2017年 東京防災「女性視点の防災ブック」編集・検討委員
  • 2018年 滋賀県産業振興審議会 委員

受賞・採択歴

  • 2014年 ソーシャルスタートアップアクセラレイト プログラム「SUSANOO」1期生に採択
  • 2015年 世界防災ジュニア会議にて優秀賞受賞
  • 2015年 ロハスデザイン大賞 2015 最終ノミネート
  • 2016年 Unreasonable labs Japan 採択、優勝
  • 2017年 PR Award Asia 2017 ノミネート
  • 2017年 IPRA Golden World Awards 環境部門 最優秀賞
  • 2017年 In2 SABRE Awards Asia-Pacific BRANDING AND IDENTITY  受賞
  • 2018年 Sparknewsが選ぶ世界の女性社会起業家22名に日本人唯一選出
  • 2018年 WOMEN IN BUSINESSES FOR GOOD Winner in Facebook competition
  • 2018年 第32回 人間力大賞 経済大臣奨励賞 受賞
  • 2018年 Forbes japan 9月号「地球で輝く女性100人」
  • 2018年 Forbes japan 8月号「新しいイノベーション日本の担い手99選」

私が目にしたこと

免許・資格

組織

NLPコーチング マスター 取得

開始年月日
2011
11
組織

LABプロファイル 取得

開始年月日
2011
11
組織

MBA Leadership and Innovation(現在取得中)

開始年月日
2018
8

SNS / WEB

リンク名

Twitter

URL
https://twitter.com/misakitanaka
misakitanaka
リンク名

Instagram

URL
https://www.instagram.com/misakitanaka/
misakitanaka/
リンク名

LinkedIn

URL
https://www.linkedin.com/in/misakitanaka826/
in/misakitanaka826/
リンク名

Facebook

URL
https://www.facebook.com/misakitanaka826
misakitanaka826
リンク名

Wikipedia

URL
http://ja.wikipedia.org/w/index.php?curid=3705970
http://ja.wikipedia.org/w/index.php?curid=3705970
Proffで簡単に履歴書やポートフォリオをつくりませんか?
無料でつくる

Created with

スマート履歴書Proff(プロフ)