プロフィール
西出 裕貴
平日は会社員、休日はフェス・コミュニティづくりのパラレルワーカー&アドレスホッパー
3分でわかるプロフィール
働き方(キャリア)
平日は会社員、休日はフェス・イベント・コミュニティづくり。
現在、本業・複業ともに「コミュニティ」「組織活性」に携わるパラレルキャリア。オンライン・オフラインでのコミュニティ設計から運用はもちろんのこと、オンオフを併用し、コミュニティメンバーや組織メンバーが主体となって立上げ・運用していく自律型組織の立上げ・運用を得意とする。これまで、コミュニティや組織開発のノウハウを活用して、メンバーのスキルアップ貢献や新サービスの設立や運用の他、自治体での場づくりを行う。また通常のコミュニティマネージャーでは対応できない、フェス・イベントのコンセプト設計からPM・実施まで取り行うこともできる。
暮らし
好きな時に、好きな場所で、好きな暮らしをする
マルチローカルライフを実践
月額4.4万円で全国220拠点住み放題のサービス「ADDress」を活用して多拠点生活中。これまで60カ所以上の拠点に滞在。各地域での住民との交流や課題に取り組んでいることが、各方面で話題を呼びテレビ・新聞・Webメディアなど各種メディアに取り上げられている。一方、長野県庁が企画する移住・起業支援プログラム「おためしナガノ」の参画が認められ、2020年10月~2021年2月までの5か月間、月に1週間ほど長野県小布施町に滞在し、長野県にて会社員として所属する株式会社ニットの事業展開にも従事。各地でのワーケーションやテレワークの実績から、沖縄県久米島、熊本県多良木町等でテレワークや働き方の多様性に関する講座も取り行い、2021年10月にはワーケーションアワード2021にて個人賞を受賞。
職 歴
株式会社ニット
組織活性 / インナーブランディング / コミュニティマネージャー / 講座の企画設計・講師(テレワーク・生産性向上・働き方 etc)
-------------------------------------
【実績】
・400名全員がフルリモート下での組織活性
※はぴテック社の幸福度診断で上位30%に位置する幸福度を実現https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000337.000059127.html
※コミュニティ形成と活性化。約40以上のコミュニティが自走で立上げ
※テレワークにある孤独化の解消
・オンラインイベントの設計と企画実施
(100名規模/社内外含め(企業案件としても実績あり))
・テレワーク下でのコミュニケーション円滑化を実現するオンライン講座の設計と実施
(実施企業:株式会社ブリヂストン etc)
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000292.000059127.html
・幸福度診断の導入
・組織の生産性向上やオンラインコミュニケーション(Ex.テレワーク)に関する講座の設計と実施
・新規サービスの立上げ
・組織制度のオンボーディング
・企業理念、ビジョン、バリューの組織浸透と体現施策
-------------------------------------
カスタマーサクセスとしてジョイン。顧客満足度向上にむけて各種施策の提案・実施しつつ、クライアントの業務改善案の提案や課題解決を行う一方で、クライアント同士やニットサービスの「HELP YOU」で働くメンバーを繋ぐMEET UPを設計するなど、「繋がり」による施策を行う。
2020年1月よりコミュニティマネージャーも担当。組織のエンゲージメント向上や活性化、変化に強い自走組織確立を目的に、コミュニティマネージャーに依存しない自律型組織での運営を目指し、コミュニティノウハウを活用したカスタマーサクセスや組織活性の戦略から実行まで従事。メンバーが主体となって半年間で25以上のオンラインコミュニティがたちあがったり、新サービスをローンチするなど、400名のフリーランス兼リモートワーカーをつなぐ自律型組織の立上げ・運営に取り組む。また生産性向上やテレワークの研修設計・講師も実施を担う。2021年7月からはさらに組織活性/インナーブランディングに広がり、組織全体での企業理念・ビジョン・バリューの浸透や社内文化醸成による幸福度向上に従事。幸福度を定量的に定点で観測できるよう、幸福度診断の導入や企業理念・ビジョン・バリューの理解を深める、社内での体現者を増やす施策を設計・実施。27,000人の受検者がいるはぴテック社の幸福度診断にて、組織のアベレージが上位30%に位置する幸福度を実現。数々の賞を組織で受賞。
YADOKARI株式会社
チーフコミュニティビルダー
-------------------------------------
【実績】
・コミュニティ人材の育成講座の設計、実施
・オンラインイベント/ワークショップの設計
(トークショー形式・市民や関係人口を巻き込んだ形式)
・オフラインイベントの設計、実施
(野外上映会・一箱古本市・アクティビティイベント etc)
・オンラインコミュニティの戦略設計
-------------------------------------
チーフコミュニティビルダーとしてジョイン。
フェス・イベントオーガナイザーや各種コミュニティのノウハウを活用しながら、
町田市の「Ride ON シバヒロ」などオンライン・オフラインの垣根を超えた様々なまちづくり支援や企画プロデュースに従事。関係人口による自走型コミュニティの立上げ・運用する形態に導く。また、コミュニティ形成・運用ができる人材育成にも従事し、コミュニティづくりに関する研修プログラムの企画設計・講師も行う。
HITOKOMA
代 表
コンセプトの考案から開催に至るまでのあらゆる業務を経験※1。HITOKOMAは「好きをシェアするコミュニティ」。新しい発見を日常に持ち帰ることを目的に設立。 モノ・コトを並べて、気づいて、触れて、決めて、共有するイベントを定期的に開催。 WEBではイベントで扱ったモノ・コトの最新情報やアーカイブなどを発信中。単に当日お客様が日常を忘れさせるほどのワクワクするコンテンツを企画提供するだけではなく、「HITOKOMA」で得た体験を実際の日常生活にまで持ち帰っていただけて、普段の暮らしの要素を見つめ直すきっかけとなるイベント・コミュニティを目指しており、コンテンツの作り込みやコミュニティ形成で各方面から評価される。
※1・・担当した業務の一例
コンセプト考察・コンテンツ企画立案・WBSの作成・プロジェクトマネジメント・広告マーケティングの戦略立案と実施・組織マネジメントの運営・出演者の交渉・予算決め・集客戦略の立案と実施・企画書作成・会場との調整・アンケート施策・チケット販売の手配など
SHAKE HANDS
アドバイザー 兼 コンテンツ担当
2018年11月3日に上野公園で開催したフェス『SHAKE HANDS』にて、コンセプト設計や戦略立案に従事。またコンテンツ設計から実行・運営まで担当。従来のフェスとは一線を画す一癖も二癖もあるコンテンツが各方面で話題を呼びメディア30社以上に取り上げられた。
株式会社SIGNATE
コンサルタント
AI活用に向けた提案やキャリアコンサルタントとして、データサイエンティストやAIエンジニアの転職支援を行う。また新規事業としてデータサイエンティスト・AIエンジニアに特化したキャリア情報サイト『SIGNATE Career』の立ち上げに従事。
株式会社ワークスアプリケーションズ
コンサルタント
既存顧客にむけた法人営業や保守コンサルタントを経験。従業員数1000名以上、売上規模100億以上の大手企業様に向けて自社製品のERPパッケージの提案・販売、並びに自社製品を用いた業務改善案の提案や課題解決を行い、カスタマリレーションとして顧客満足度向上に貢献。また音楽フェスの立ち上げの経験を活かし、これまで実施されていなかった既存顧客がもつ潜在ニーズをふまえた各種分科会の立ち上げにも従事。
高架下音楽祭
代 表
高架下音楽祭代表として「高架下音楽祭」の立上げを行う。コンセプトや企画の構成に加え、組織マネジメントやブランディング、地域の方々との交渉を担当。組織マネジメントではボランティアスタッフ50名・出店者や出演者など関係者100名を束ね、ブランディングでは、新聞や雑誌、ラジオなどの各種メディアに取り上げられた。そして地域の方々との話し合いを重ね、13のスペースを会場とする街フェスが実現。集客人数700名を超えるフェスへと成長した。
講師実績
株式会社ニット
テレワーク導入・促進研修
企業のテレワーク実現を目指した研修の企画立案・設計・統括・講師を担当。各種セミナーや企業研修で実施している。
生産性向上研修
企業の生産性向上実現を目指した研修の企画立案・設計・統括・講師を担当。「生産性向上研修」に関する導入事例として、2020年1月15日(水)に日産自動車パワートレイン生産技術部向けに開催した「明日からできる!!『働き方改革』実現への第一歩–キックオフ研修編–」で研修の設計・講師を担当。
“もうけ”に集中すれば、働き方改革は実現できる - 予算や時間がない中で働き方改革を成功させた方法とは? -
株式会社シンカ様との共催セミナー。企画設計から担当。当日はファシリテーターとして登壇。
採用以外の人手不足解消方法! RPA、アウトソースという新たな選択肢。
スターティアレイズ株式会社様との共催セミナー。企画設計から担当。当日は採用以外で人手不足を解消する方法について登壇。
【オンライン参加可能】明日からできる!?『戦略的な生産性向上』実現への第一歩 ーワークショップ:あなたは100時間の業務削減ができるか!?ー
株式会社RDサポート様と共催セミナー。企画設計から担当。当日は講師として登壇。
人手不足の問題は、本当に解消できないのか? ‐確実に採用成功へ導く方法、採用を辞めて解決する方法
企画設計から担当。また『採用』以外の方法で人手不足を解消できないかについて講師として登壇。
働き方改革で一番困るのは、実は中間管理職!?ビール片手にWeWorkでワークショップします。
企画設計から担当。当日はワークショップ講師として登壇。
YADOKARI株式会社
コミュニティビルダー集中ゼミ
2019年夏に2回実施。800名以上の関心を集めた。企画・プログラム設計から統括・運用を担当。当日は講師としてコミュニティづくりやまちづくりのノウハウをレクチャー。
コミュニティメイキングラボ
2019年からスタート。延べ7回開催し50人以上が参加。企画立案から設計・運用まで担当。当日はアドバイザーとして各種イベントやコミュニティに関する課題に対して解決策を提示。