プロフ(Proff)
  • PDFダウンロード

プロフィール

2022/03/04
プロフィール画像
user iconuser icon
フルネーム

磯貝 麻由

肩書

産業カウンセラー・キャリアコンサルタント

生年月日
1979
5
30
性別
女
現住所
東京都墨田区
メールアドレス
mayu.isogai@icloud.com
URL
https://www.teal-office.com/

はじめに

内容

 

はじめまして。

産業カウンセラー・キャリアコンサルタントの磯貝麻由です。

約20年間、民間企業において営業・社長秘書・システムエンジニア・経理・社内カウンセラーに従事してまいりました。

現在はフリーランスで、キャリア・産業カウンセリング、ワークショップファシリテーター、コミュニケーション研修講師、産業カウンセラー実技指導者として活動しています。

ひとりでも多くの人が、自分らしい生き方・働き方を選び、しなやかで豊かな人生を送ってほしい。
そんな思いから「自分を知って自由になる」をテーマとして、自己理解に焦点を当てたカウンセリングとグループワークショップを行っています。

「自分で決める私のキャリア」を共に描き、創造することがライフワークです。

いつでもお仕事のご相談をお待ちしています。

 

これまでの歩み

タイトル

フリーランス

開始年月日
2019
11
説明

2019年11月にカウンセリングオフィスティールを開業し、フリーランスカウンセラーとして活動を開始。

カウンセリング実績

  • オンラインカウンセリグサービス事業会社様を通じて、延べ1000件以上のカウンセリングを実施
  • EAPコンサルタントとして法人様を通じて1on1を提供
  • IT企業様相談室にて社内カウンセラーとして勤務
  • 心理療法は、来談者中心療法、認知行動療法、交流分析、ブリーフセラピーのエッセンスをクライエントさまにあわせて活用
  • 主体的なキャリア形成を支援(プロティアンキャリア、キャリアドリフト)

 

講師・ワークショップ実績

  • キャリアアップ45・就職援護隊員等の能力開発訓練・ビジネスマナー講座(防衛省様) 2025年
  • ゲートキーパー養成講習(警視庁様) 2024年
  • 「働くの女性キャリアと人生を考えるワークショップ」2023年10月
  • ワークショップ登壇:「クライエント主導の新しいアプローチ〜クライエントからの声を臨床に活かすために」2022年5月
  • 第20回 栃木フォーラム「オンラインカウンセリングについて学ぼう」2021年10月
  • 社会人向け通信教育添削講師「アサーティブコミュニケーション」「聞く力を磨く」「人の動かし方」「コミュニケーションで影響力を高める」「若手指導・育成コミュニケーション」「聴く技術と質問の技術」の基本を身につける」全6科目を担当 2020年7月〜現在

 

産業カウンセラー養成講座実技指導者

  • 産業カウンンセリング(来談者中心療法)のグループファシリテーション及び実技指導 2017年〜現在

 

執筆

  • 2023年8月 共著書 テキストカウンセリング入門

 

専門

  • 産業領域でのキャリア、心理支援、コミュニケーション、セルフケア、テキストカウンセリング
ウェブサイトURL
https://www.teal-office.com/
タイトル

株式会社キデイランド

開始年月日
2004
5
終了年月日
2019
10
説明

情報システム部門に社内SEとして入社したのちに、社長秘書、経理職に従事。2012年3月に産業カウンセラー資格を取得し、社内カウンセラーとして相談窓口を立ち上げ、社内のメンタルヘルス対策への支援を行う。従業員を対象とした、傾聴、アサーティブコミュニケーション研修を企画、実施。部署にとらわれない柔軟な働き方で周囲を巻き込みながら、メンタルヘルスの意識改革に貢献した。

タイトル

ワーキングホリデービザで渡豪

開始年月日
2001
5
終了年月日
2002
4
説明

高校卒業後に就職した会社を3年で退職し、単身オーストラリアへ。英語もわからない、お金もない、料理も作れない、そんな20代前半の自分が1年のワーホリ経験で、どこへでも生きていける根拠のない自信を得た貴重な体験。この経験が「自分で決める私のキャリア」の軸になっている。

これまでと現在の学び

組織

一般社団法人日本産業カウンセラー協会

タイトル

産業カウンセラー養成講座

開始年月日
2011
4
終了年月日
2011
10
説明

人が健康に働くためには、心と体の健康が必須。体の健康管理の知識は広く知らされているが、心の健康に関する知識がないことに気づき、産業カウンセラー養成講座を受講

組織

武蔵野大学通信教育部 人間科学部人間科学科 心理学専攻

開始年月日
2013
4
終了年月日
2018
3
説明

産業カウンセラー資格取得後に心理学に興味を持ち、フルタイムで働きながら学士を取得

ウェブサイトURL
http://www.mu-tsushin.jp
組織

一般社団法人日本産業カウンセラー協会

タイトル

シニア産業カウンセラー育成講座受講中

開始年月日
2022
8

資格

組織

キャリアコンサルティング協議会

タイトル

国家資格キャリアコンサルタント

開始年月日
2019
9
ウェブサイトURL
https://www.career-cc.org
組織

公益社団法人日本心理学会

タイトル

認定心理士

開始年月日
2018
6
ウェブサイトURL
https://psych.or.jp
組織

(一社)日本産業カウンセラー協会

タイトル

産業カウンセラー

開始年月日
2012
3
ウェブサイトURL
https://www.counselor.or.jp
組織

経済産業省

タイトル

初級システムアドミニストレーター

開始年月日
2007
5

大切にしたい価値観

内容
  • 素直にまなび、誠実で在る
  • 人は誰しも自分らしく生きるチカラを持っている
  • 働き方・生き方を自己決定することができ、その決定はいつでも変更可能である
  • 新しいことにチャレンジする勇気
  • 共感力✕創造力✕創造力
  • 何事も楽しむ
Proffで簡単に履歴書やポートフォリオをつくりませんか?
無料でつくる

Created with

スマート履歴書Proff(プロフ)