プロフ(Proff)
  • PDFダウンロード

プロフィール

2021/10/12
プロフィール画像
user iconuser icon
フルネーム

ふじはる

くわしく(執筆、取材)

組織

「LIFULL介護 tayorini」介護が不安な、あなたのたよりに

タイトル

小杉湯健康ラボ 取材

開始年月日
2021
12
説明

地域の交流拠点がまちの保健室に!? 銭湯が叶える新しい医療の形ー高円寺・小杉湯

ウェブサイトURL
https://kaigo.homes.co.jp/tayorini/interview/kosugiyu/
組織

ホームケアライン

タイトル

コラム執筆

開始年月日
2020
9
説明

病院看護師から、地域をケアする保健師とコミュニティナースになった理由

ウェブサイトURL
https://homecare-line.com/column/column15074
組織

医学書院「訪問看護と介護」

タイトル

特別記事 執筆

開始年月日
2020
2
説明

いちばん見ていただきたい記事です。小杉湯と銭湯ぐらしへの思いを込めて。

ウェブサイトURL
https://kosugiyu.co.jp/archive/homonkaigo-interview
組織

まちケアプロジェクト探訪記

タイトル

医学書院 訪問看護と介護

開始年月日
2021
6
説明

小杉湯3代目とのインタビュー記事

ウェブサイトURL
https://www.igaku-shoin.co.jp/journal/detail/39776
組織

コトノネ vol.38 銭湯の福祉

タイトル

小杉湯健康ラボ 取材

開始年月日
2021
5
ウェブサイトURL
https://www.amazon.co.jp/dp/4907140371/ref=cm_sw_r_cp_api_glt_i_QGK3WVS7NJ4N66PVR4K3
組織

はじまりのnote

タイトル

「小杉湯はもう十分にケアだ。」

開始年月日
2019
9
説明

「銭湯×医療」ワークショップを小杉湯で開催して。

ウェブサイトURL
https://note.com/fujiharu/n/n09f4c58546a2

はじめに

タイトル

■地域をケアする街の保健師

説明

地域包括支援センターに勤務。

65歳以上の住民がその人らしい生活と人生を送れるよう、行政から民間まで多様な機関と連携しながらサポート。また地域コミュニティの醸成を行い、地域包括ケアの実現に向けて奮闘中。

特技は銭湯などソーシャルキャピタルの力を信じ、生活の動線上にケアを置くためのコミュニケーション。

タイトル

■銭湯ぐらし

説明

銭湯で得られるような「余白のあるくらし」づくりを目指し、建築・デザイン・音楽・事業開発など、さまざまなメンバーが集う、クリエイティブチームです。

(担当)

小杉湯コミュニティナース/小杉湯健康ラボ 運営

人と人のつながりを通して健康、社会的処方の可能性を模索中。

ウェブサイトURL
http://sentogurashi.com/

つれづれ

内容

最新情報はこちら

(Twitter)

 

 

とくちょう

組織

看護師免許

組織

保健師免許 

Proffで簡単に履歴書やポートフォリオをつくりませんか?
無料でつくる

Created with

スマート履歴書Proff(プロフ)